top of page
  • 執筆者の写真喫茶店のぺこりさん

ぺこ散歩01話:ワールド訪問「JE版初日・アルチェリメへ行く」

更新日:2018年6月15日

Hi!

こんにちわ!ぺこりガオ✨🐾


JE版を初めて触った日の記録を書きますガオ(ノ≧ڡ≦)🌸


ぺこりが初めてJE版を触ったのは3月始め✨


Twitterを当時お休みしていたお友達のワールドに

元気な姿を確認(?)も兼ねて遊びに行けることになったので、

張り切って遊びに行くことにしましたガオ٩(๑òωó๑)۶


アルトさん製作:「アルチェリメ」訪問


の記録をしていきますガオ〜♬


 

ぺこり:「初めてパソコンでゲーム・・・ど緊張ガオ〜」


ポチりっとボタンを押すとそこには素敵な空の港町「アルチェリメ」が・・・




ぺこり:「わ〜!!すごいガオ✨」


ドキドキしながらその島へ近づいて行きました


アルチェリメ側面からの写真


アルトさん:「こんにちわ〜!いらっしゃい。ライオンさん」


入り口まで迎えに来てくれたアルトさんにワールドを案内していただきましたガオ🌸


ぺこりはメモを持ってインタビュー♬


ぺこり:「アルトさん、このワールドを作ったきっかけとコンセプトは何ガオ?」


アルトさん:「きっかけは #冬の洋風建築大会 コンセプトは空の港町。」



設定はこの世界には、たくさんの浮島の街や、統括する城がある国があって、

今回作った「アルチェリメ」はその世界の一部の島を表現されたそうガオ🌸


ホテル・商業区・噴水公園があり観光業が盛んな「アルチェリメ」






賑やかな街並み

ぺこり:「おお!あの綺麗な建物この島で一番目立ってるんガオ〜」




アルトさん:「あれはこの島のシンボルの時計塔」


お伺いしたところ、水色のクリスタルはこの島の水の源のようですガオ✨

大事なお水のクリスタルを守る時計塔なのかな🌸



時計塔の手前は居住区、噴水右手は商業区


じっくり内装まで作り込まれている街は

とっても楽しいし勉強にもなったガオ🌸


港区には船や酒場、倉庫があるようです。


アルトさん:「少しうらぶれた雰囲気」


港区には大きな船が2隻


夜の噴水広場

一通り見せていただいたのでこんなことを聞いてみましたガオ🌸


ぺこり:「作ってみた感想を!どうぞガオ!!!」


アルトさん:「う〜〜〜〜ん」

噴水広場でバトル・・・

アルトさん:


「何もないところに島を作り建築している時挫折しそうでしたが、

イメージを形にする難しさと「街とは」「暮らしに必要なものとは」

など、建築に意味を持たせることを学べた気がしています


完成時にはとても達成感があり、いいものが出来たと思います

完成動画を作った際にNPC(Mod)でスキン参加してくれた方々に感謝しています」


と、感想のコメントをいただきましたガオ✨


今回のアルチェリメの動画、及び配布先はこちらをご覧下さいまし


→「アルチェリメ




今回はアルトさんのクリエイティブワールドの訪問でした✨


Minecraftは、サバイバル・クリエティブ・回路・コマンド等たくさん

表現方法があって楽しいゲームだな〜っと今回も思いました。


ぺこりもこんな風に街を作ることをクリエイティブでしたことがないので

とてもいい刺激になりました🌸



最後までお読みいただきありがとうございます✨

またまったりのほほんと更新していきますガオ〜🌸

bye-bye  o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o



bottom of page